青木裕子の現場リポート
2016.05.30
2016年度第1回社内研修を実施しました
今年度は、毎月1回(月末)実施する取り組みを始めました。
チームに常駐しているトレーナーたちは、なかなか頻繁には集まれないので、
こちらは年2回の実施で変わらず、
とくに弊社が運営を任されている施設指導スタッフを中心に実施します。
普段は所属場所でシフト勤務になるスタッフたちが、一同に顔を合わせ汗をかくことは
なかなか出来ませんでした。
この日はチームで指導しているトレーニングコーチが担当し、みんなが体験しました。
まずは、佐竹彬トレーニングコーチがウォーミングアップから野球を通しての身体づくり
を実践しました。
次に岩澤良介トレーニングコーチがリズムジャンプを実践しました。
スポーツにもリズム感は大事!最初はぎこちない動きの人もいましたが、そこはみんなフィットネスのスタッフ達、すぐにこなせました。
最後は、小池博トレーナーが
「ボールを使い、身体がぶつかり合い、フィジカルで一番多い動作は?」の問いから始まりました。
さすが、小池トレーナーの笛の吹き方で、一瞬で皆が緊張しました。
最後の質疑応答ではベテランのトレーニングコーチとのやりとりも。
半日を使っての実技研修は、あっという間でした。
あらためて、みんながコミュニケーションをとれる時間は必要だと感じました。
私自身も年度末からの事務仕事で、外に出られなかったので、久し振りに気持ちのいい時間でした。
外部マネージャー 青 木 裕 子